ミイの日々 首がすわって寝返りできるようになってもむちむちのまま

首がすわって寝返りできるようになってもむちむちのまま


赤ちゃんはずっと同じ姿勢でいることが多いので、汗が同じ場所に集まってあせもをかきやすくなっています。

また、オムツもはいているので蒸れてあせもができてしまったり、オムツが蒸れてかぶれてしまうこともあります。

長女は結構むちむち赤ちゃんなので、身体のいたるところにミシュランマンのように線が入っています。

その中でも特に、首と脇があせもで真っ赤になってしまうことが多く困っていました。

赤ちゃんの首があせもでただれて真っ赤に!!

周りからは夏までに首がすわれば良いんだけどねーと言われていました。

そんな祈りが通じたのか?幸い長女は生後2ヶ月で寝返り&首すわり!!

とても成長が早く、子どもをたくさん見てきているであろう保育士さんや保健師さんにもビックリされました。




首がすわって寝返りできるようになってもむちむちのまま


が、しかしやっぱり赤くなっちゃう・・・。



首がすわっても首のお肉はたぷたぷのままなのでダメでした。

それに多分、長女はヨダレが凄いのでよだれかけをつけています。

それも首まわりを暑くして蒸れさせているのだと思います。

今年の夏は例年より長雨が続いており、まだ本格的な夏と言う感じではありません。

8月になって毎日30度とか超えるくらいになったら1日に2回お風呂に入れるなどしないといけなそうですね。



0 件のコメント :

コメントを投稿

ママさんの育児等での実体験をコメントくれると嬉しいです!